除雪作業車や防災車両など出動が限定される車両の休車中のバッテリー上りを防止する管理機械です。
充電ケーブルを接続する簡単な操作で,後はマイクロコンピュータが自動的に管理します。
型式NS008Aでは最大8台の車両が管理できます。
![]() |
![]() |
![]() ワニ口クリップ (右) |
型式番号 | NS008A | NS008B |
---|---|---|
接続台数 | 8台 (12V/24V混在可能) | 4台 (12V/24V混在可能) |
充電方式 | インバータ方式による定電流・順次充電方式 | |
充電電圧 | 12V/24V兼用 (自動判別) | |
充電電流 | 0.2A-5.0Aの範囲で設定可能 (初期設定は2.5A) | |
充電時間 | 10分-18時間まで設定可能 (初期設定は5時間) | |
消費電力 | 最大180W待機時 15W以下 | |
電源電圧 | AC100V±10V 50/60Hz | |
外形寸法 | W324xH187xD237.8(㎜) | W264xH187xD237.6(㎜) |
本体質量 | 4.6 ㎏ | 4.0 ㎏ |
価格 | お問合せ下さい | お問合せ下さい |
オプション | ・バッテリー液面レベルセンサー ・バッテリー充電コード(20m、25m) |
注1. 急速充電器とは異なります。
注2. 本仕様は改善ため予告なく変更することがありますのでご了承ください。
特 長
- 最大8台のバッテリーをまとめて充電管理。端子電圧の低いものから順次充電!
- 充電電流、充電時間が個別に設定可能。 バッテリーの容量に合わせた設定ができます。
- 自然放電による電圧低下で自動的に充電。長期間保管でバッテリー上りの心配なし!
また 8台全て満充電になるとメインスイッチが自動的切断。無駄な電力を使いません。 - 12V車と24V車が混在してもマイコンが自動判別するので 端子切りかえは不要です。
- 充電はインバーター方式による定電流方式。そのため高効率、省エネ、小型軽量です。
マイコン制御による多機能で安全設計。操作もケーブルを接続するだけの手間いらず!
バッテリーの電解液量を監視し、規定レベル以下になると警告ランプ点灯。 (オプション)
NS008A
カタログダウンロード
NS008B
カタログダウンロード