ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

道路除雪車NRのリコールのお知らせ

-2019年5月28日-

お知らせ

新潟トランシス株式会社

道路除雪車NRにつきまして、2019年5月28日に下記3件の市場措置を国土交通省に届け出ました。
お客様におかれましては大変ご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ありませんが、弊社販売店からお客様にかかるご迷惑を最小限にするよう対応日時を調整させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

1. 【リコール】ブレーキバルブの調整不良

① 不具合の状況

ブレーキバルブの調整が不適切なため、ブレーキの遊びがないものがあります。そのため、使用環境等によりペダルにずれが生じるとブレーキがかかりっぱなしになり、最悪の場合、アクセルを踏んでも前進しなくなるおそれがあります。


② 改善措置の内容

全車両、ブレーキバルブの部品番号を確認し、該当する場合はブレーキバルブを正規の状態に調整いたします。
別紙 「1.改善箇所説明図(R4497)」 も参照ください。


③ 対象車両

別紙 「1.リコール届出一覧表(4497)」 を参照願います。


2. 【サービスキャンペーン】NOx警告灯エラー

① 不具合の内容

エンジンコントローラにおいて、制御プログラムのNOx値判定条件が不適切なため、低温環境下での稼働時に、NOx値を誤判定し警告灯を点灯することがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、フェールセーフ制御となり、最悪の場合、原動機の出力が低下するおそれがあります。


② 改善措置の内容

全車両、エンジンコントローラの制御プログラムを対策プログラムに変更いたします。
別紙 「2.改善箇所説明図(NOx警告灯エラー)」 も参照ください。


③ 対象車両

別紙 「2.サービスキャンペーン通知書(NOx警告灯エラー)」 を参照願います。


3. 【サービスキャンペーン】エンジン始動不良

① 不具合の内容

ロータリ除雪車のエンジン燃料配管において、燃料プレフィルターの圧力計算が不十分なため吸い込み抵抗が大きくなるものがあります。そのため、始動時に燃料が十分に供給されず、最悪の場合、エンジンがかかりにくいことがあります。


② 改善措置の内容

全車両、燃料プレフィルターおよび燃料配管を対策品に交換します。
別紙 「3.改善箇所説明図(始動不良)」 も参照ください。


③ 対象車両

別紙 「3.サービスキャンペーン通知書(始動不良)」 を参照願います。


お客様へのお願い

ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんが、準備が整い次第、ご案内させていただきます。
ご連絡が遅くなる場合もありますことをご了承願います。


お問い合わせ先

新潟トランシス株式会社 品質保証部
電話番号 025-256-3611

ローカルナビここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

TOPへ戻る

サイトのご利用案内ここまでです。